阪合部村(さかあいべむら)は奈良県中部、宇智郡に属していた村。現在は五條市の西部一帯。

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、宇智郡 相谷村、上野村、犬飼村、阪合部新田、中村、黒駒村、大野村、樫辻村、山陰村、表野村、火打村、大津村、田殿村、大深村が合併し、宇智郡阪合部村が成立。
  • 1957年(昭和32年)10月15日 - 五條町、野原町、牧野村、北宇智村、宇智村、大阿太村、南阿太村と合併し、五條市が発足。同日阪合部村廃止。

交通

鉄道路線

  • 日本国有鉄道
    • 和歌山線

駅は存在しない。

道路

  • 一級国道24号(現:国道24号)

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 陀々堂の鬼はしり(旧暦1月14日)

脚注

関連項目

  • 奈良県の廃止市町村一覧

画像のページ 31

五條市立阪合部小学校

画像のページ 157

画像のページ 269

日本最美小村——合掌村的乡村旅游规划_资源频道_中国城市规划网