妙蓮寺(みょうれんじ)は、東京都足立区にある日蓮宗の寺院。
歴史
1413年(応永20年)、日英によって開山された。その後、寺運衰微したが、長篠の戦いで戦死した馬場信春(氏勝)の子・氏家が父の菩提を弔うため、1581年(天正9年)に日慶を迎えて中興とした。
現在の本堂は、江戸時代に建てられたもので、1968年(昭和43年)に瓦葺きとなった。
交通アクセス
- 舎人駅より徒歩8分(経路案内)。
脚注
参考文献
- 足立区立郷土博物館 編『足立の仏像―ほとけがつなぐ足立の歴史―(区制80周年記念特別展)』足立区立郷土博物館、2012年
関連項目




