川崎市立下河原小学校(かわさきしりつ しもがわらしょうがっこう)は、神奈川県川崎市中原区上平間にある市立小学校。
概要
- 本校は、平間小学校と古市場小学校の一部学区を分離して開校した。
沿革
- 1959年(昭和34年) - 平間小学校と古市場小学校から分離して下河原小学校が開校。
- 1961年(昭和36年) - 校歌が作られる。
- 1968年(昭和43年) - プレハブ校舎ができる。
- 1970年(昭和45年) - 旧体育館ができる。
- 1974年(昭和49年) - 新田小学校との交流開始。
- 1975年(昭和50年) - 校舎増築。
- 1978年(昭和53年) - 校舎増築。
- 1991年(平成3年) - 現校舎完成。
- 1992年(平成4年) - 校庭の改修工事を行う。
- 2009年(平成21年) - ホームページ開設。同年、50周年記念式典挙行。
- 2019年(令和元年) - 60周年記念式典挙行。
学区
- 出典
- 中原区上平間(431番~1151番・幸区役所管轄)
- 幸区古市場2丁目
進学先中学校
- 出典
- 公立中学校に進学する場合
- 川崎市立平間中学校
教育目標
- やさしく たくましく
- よく考え進んで学ぶ子
- 素直で思いやりのある子
- しなやかにやりぬく子
- 明るく丈夫な子
- 思いやり たくましさをもって 何かでキラリ 下河原
学校周辺
- 南武沿線道路
- 川崎市老人福祉施設事業協会特別養護老人ホームひらまの里 - 川崎市道を挟んで、敷地が隣接。
- 多摩川緑地
- 多摩川
- 学校法人明成学園平間幼稚園 - 進学前幼稚園のひとつ
- 川崎市立平間中学校
アクセス
- 川崎市営バス、「上平間」バス停下車後、徒歩265m・約4分~約380m・約6分(標柱番号により、距離・所要時間が変わる)。
- 発着・通過系統は、「杉40」・「川04」・「川73」・「川66」・「川71」・「川74」・「川75」・「川81」・「川83」の各系統。
脚注
関連項目
- 神奈川県小学校一覧
外部リンク
- 川崎市立上河原小学校



![今日の川原小学校[活動報告] 紀の川市立川原小学校](https://city-kinokawa.ed.jp/es/kawahara/wp-content/uploads/sites/15/2023/12/3-3.jpg)