八ツ山村(やつやまむら)は三重県一志郡にあった村。現在の津市白山町の中部、雲出川の左岸、名松線・関ノ宮駅の北西一帯にあたる(関ノ宮駅自体は村域に含まない)。

地理

  • 河川:雲出川、垣内川、山田野川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、山田野村・八対野村・稲垣村・古市村の区域をもって発足。
  • 1955年(昭和30年)3月15日 - 家城町・川口村・大三村・倭村と合併して白山町が発足。同日八ツ山村廃止。

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 24 三重県

関連項目

  • 三重県の廃止市町村一覧
  • 白山町山田野

丸山 / ゆうさんの八ツ尾山・高取山・正楽寺山の活動データ YAMAP / ヤマップ

「八ツ墓村」第一話 MAGMOE

八つ手 お気に入りの一枚

八村 JapaneseClass.jp

剱岳 八ツ峰ルート