音楽情報局 土曜はキャベツクラブ』(おんがくじょうほうきょく どようはキャベツクラブ)は、秋田放送(ABSラジオ)で1989年4月15日-1997年10月4日まで、毎週土曜日の13:00 - 16:55(JST、以下同)に生放送されていた秋田県ローカルの電話リクエスト・音楽ランキング(カウントダウン)番組。

概要

80年代初頭まで日曜午後に、当時ABSのアナウンサーだった”依さん”こと依本悟と、同局の女性アナウンサーとのコンビで担当していた『サンデー電話リクエスト』という電リク番組があった(末期のアシスタントはミコこと柴田美知子(佐藤美知子))。その後、様々なリクエスト番組が放送され、1989年4月に始まったこの番組は、ロック、ニューミュージック、ポップスファンのための電話リクエスト番組であった。

電話・はがきによるリクエストと、秋田県内レコード店のCD売り上げを番組独自の集計方法で得点化し、邦楽・洋楽のベスト20を発表。そのほか、さまざまなコーナーを用意して音楽ファンの期待に応える番組であった。全盛期には1日300本以上の電話リクエストがあったという。

なお、13時台の1時間に限り、地元・秋田県域を販売エリアとするトヨタ自動車系列のディーラー、トヨタカローラ秋田の一社提供で放送され、同社所属のセールスレディ『カローラおばこ』が週替わりで出演の上、新車・中古車情報やディーラー主催イベントの案内などを伝えていた。

オープニング

  • 当時ABSのレコード室に黒電話が設置されており黒電話の「ジリリリリーン、はい、もしもし…」の音とともに始まり、スタジオに最初にリクエスト電話をしたリスナーと電話をつなぎ、パーソナリティーとトークしてから「さぁ〜、それではまいりましょう。土曜はキャベツクラブ。」とタイトルコールをしてからオープニングテーマ曲が流れるものであった。

出演者

どれも放送当時時点
  • 賀内隆弘(秋田放送アナウンサー)
  • 北島拠子 (フリーアナウンサー・地元タレント)
  • カローラおばこ(トヨタカローラ秋田のセールスレディ、同社提供枠の13時台のみ出演)

主なコーナー

  • 新車・中古車情報:トヨタカローラ秋田提供の13時台
  • フルーツプレゼント:同上(イチゴのプレゼントにカローラ秋田の営業所にリスナーが殺到することもあった。)
  • 食べ頃インタビュー   
  • ミュージックインフォメーション
  • パリパリクイズ  
  • アーチストからのメッセージ…それぞれのアーチストから、

復刻版

2013年11月3日(日曜日)、秋田放送開局60周年記念特番として『ABSラジオ復刻版! 音楽情報局 土曜はキャベツクラブ』が16:00 - 20:00の4時間にわたって生放送され、番組終了以来16年ぶりの復活を果たした。パーソナリティは賀内と酒井茉耶が務めた。

脚注

外部リンク

土曜はキャベツクラブアーカイブ


Daleks vs. Cybermen on Stage YouTube

The Ten Tenors Hallelujah YouTube

David Bowie & Band Area2 Festival David Bowie / Area2 / … Flickr

Farin Urlaub Racing Team 3000 (live, 2015) YouTube

“Cabaret” Gallery The Pen