塚田 桂祐(つかだ けいすけ、1956年 〈昭和31年〉- )は、日本の自治・総務官僚。2016年より流通経済大学法学部教授。茨城県筑西市(旧・下館市)出身。

経歴

1975年(昭和50年)、茨城県立水戸第一高等学校を卒業。1980年(昭和55年)、東京大学法学部を卒業。自治省に入省。1986年(昭和61年)、ハーバード大学ケネディ・スクール修了。公共経営学修士を取得。

1992年(平成4年)、埼玉県企画財政部次長となる。1997年(平成9年)、徳島県商工労働部長となる。1999年(平成11年)、農林水産省農村整備・活性化対策室長となる。

2001年(平成13年)、一般財団法人自治体国際化協会シドニー事務所 所長となる。2007年(平成19年)、総務省大臣官房参事官となる。2009年(平成21年)、 自治大学校副校長となる。

2010年(平成22年)、消防庁国民保護・防災部長となる。2011年(平成23年)には新潟県新潟市副市長を務め、また明治大学公共政策大学院 兼任講師としても教鞭を執る。2015年(平成27年)、2015年埼玉県知事選挙に立候補する。2016年(平成28年)、流通経済大学法学部教授として教鞭を執る。

公的な職務

  • 自治大学校 客員教授
  • 日本経済研究所 理事

著書

  • 「縮む日本に未来はあるか 危機管理のプロとして国難打破に動く」(2013年3月,展望社)

論文

  • 「消防の国際貢献-アジアを中心に」(2007年,「消防防災」(東京法令出版)
  • 「消防防災政策 消防防災におけるテロ対策について」(2007年,「消防防災」(東京法令出版)
  • 「地方議会海外事情 豪州編(上・下)」(2008年,「日経グローカル」,日本経済新聞社産業地域研究所) ほか

参考文献・外部リンク

  • 塚田桂祐 (keisuke.tsukada.10) - Facebook
  • 塚田桂祐ホームページ
  • 教員紹介 塚田桂祐 - 流通経済大学 

塚田 祐介(角海老宝石) vsヘンディー・ルイス(インドネシア) Photo by 福田直樹|角海老写真館

講師紹介 一般社団法人日本メンターコーチ協会

塚田祐介再びタイトル戦線へ! エビ☆ログ

塚田は2年連続での選出。

柴山昌彦 昨日5日、所沢駅前で、埼玉県知事選挙の候補予定者である塚田桂祐さんと、地元の保守系議員の方々と街頭演説を...