柳田(やなぎだ)は秋田県秋田市にある大字。郵便番号は010-0825。住居表示未実施地区。

地理

秋田市の東部に位置する。太平川中流域の主に右岸に広大な領域を持ち、南部の平野は農業地域、北部は丘陵地である。南端の字糠塚に秋田大学医学部が広面と跨って立地し、周辺の字境田・字川崎に新興住宅街が形成されているが、その他は宅地化が進んでおらず、秋田県道28号秋田岩見船岡線の旧道(太平街道)に沿って古くからの集落が連なっている。東から北に向かって秋田自動車道が丘陵部を貫いており、字扇ノ沢に太平山パーキングエリアがある。

南は下北手松崎(字大沢田・字上崎)・広面(字谷内佐渡・字川崎・字糠塚・字蓮沼・字堤敷・字二階堤・字近藤沢)・手形山東町、西は手形(字大松沢)・新藤田(字治郎沢・字中山台)・添川(字地ノ内)、北は添川(字戸平川・字矢坂・字鶴木台)・山内(字増沢)、東は太平八田(字松沢・字猿田沢・字扇田・字荒巻・字香炉沢)に接する。

小字

16の小字が設置されている。

  • 字家ノ沢(いえのさわ)
  • 字碇(いかり)
  • 字石神(いしがみ)
  • 字泉山(いずみやま)
  • 字扇ノ沢(おおぎのさわ)
  • 字小友沢(おともざわ)
  • 字川崎(かわさき)
  • 字境田(さかいだ)
  • 字佐渡端(さどばた)
  • 字推子(すいこ)
  • 字竹生(たけおい)
  • 字鳥越(とりごえ)
  • 字糠塚(ぬかづか)
  • 字馬上田(ばじょうでん)
  • 字古道(ふるみち)
  • 字柳田(やなぎだ)

河川

  • 太平川

歴史

1239年1月10日(嘉禎4年12月4日)の橘公員宛将軍家政所下文に「出羽国秋田郡内楊田」とあるのが初出資料である。文治5年(1189年)の大河兼任の乱平定に対し恩賞として橘公業に与えられた所領の1つで、公業の11子である公員が父から譲り受けたことを示す。

その後、室町時代後期から安東氏(秋田氏)の支配下に置かれたものと考えられている。1592年9月27日(文禄元年8月22日)の「秋田家分限帳写」に「馬場広面(屋)村 994石余」とあり、これは本来馬場村と広面村が併立しているものの連記であって、うち馬場村が近世の柳田村の一部であると考えられている。

江戸時代には久保田藩領であり、「正保国絵図」では本田当高275石、「享保黒印高帳」では村高576石余・当高564石余(うち本田324・本田並173・新田67)となっている。「寛政村附帳」では親郷目長崎村の寄郷とされ、「秋田風土記」では511石余・61軒となっている。

沿革

  • 1873年(明治6年)3月 - 大区小区制の改正に伴い、秋田郡柳田村は秋田県第1大区6小区に属した。
  • 1884年(明治17年)頃 - 郡区町村編制法の下で、南秋田郡手形村・蛇野村・広面村・柳田村が連合。戸長役場は広面村に設置される。
  • 1887年(明治20年) - 組合4ヶ村の戸数は467戸、人口は2,659人。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い広面村・楢山村・柳田村・蛇野村(一部を除く)が合併し、南秋田郡広山田村が発足。柳田を含む旧4ヶ村は広山田村の大字となる。
    • 広面村・柳田村・蛇野村は楢山村の除外を主張し、楢山村も単独立村を主張した。しかし県が合併枠の変更を認めず、4村での合併となった。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 広山田村が秋田市へ編入されたことに伴い、秋田市の大字となる。
  • 1970年(昭和45年)4月1日 - 秋田大学医学部が設置される。
  • 1981年(昭和56年)4月1日 - 字鳥越の一部が分割され、広面(字近藤沢・字近藤山下・字二階堤)の各一部と合わせて手形山東町が新設される。

字域の変遷

以下は住居表示実施に伴う変更。

世帯数と人口

2016年(平成28年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

交通

鉄道

地区内に鉄道は通っていない。最寄り駅は中通七丁目にあるJR東日本奥羽本線・羽越本線・秋田新幹線の秋田駅。

バス

  • 秋田中央交通
    • 《駅東線》 - 大学病院前 - 境田下丁 - 境田公園(上りのみ) - 境田上丁
    • 《太平線》 - 柳田入口 - 柳田下丁 - 柳田中丁 - 柳田神社前 - 柳田上丁 - 石神 - 清和病院前 -

道路

  • 秋田自動車道
    • 太平山パーキングエリア
  • 秋田県道28号秋田岩見船岡線
    • 太平街道(旧道)
  • 秋田中央広域農道
  • 東北自然歩道

施設

字家ノ沢

字碇

字石神

  • 若宮八幡神社
  • 御岳神社
  • 医療法人清風会清和病院

字泉山

字扇ノ沢

  • 秋田自動車道太平山パーキングエリア
  • 秋田森林管理署秋田貯木場

字小友沢

字川崎

字境田

字佐渡端

  • 火結神社

字推子

  • 三光坊稲荷神社

字竹生

  • 神上神明社
  • デイサービスセンターふきのとう
  • 秋田育明会竹生寮
  • 秋田育明会柳田新生寮

字鳥越

  • 老人保健施設悠久荘

字糠塚

  • 秋田大学
    • 医学部
    • 臨床試験棟
    • エネルギーセンター
    • 本道会館
    • 本道寮
    • 変電施設

字馬上田

  • 柳田公民館

字古道

字柳田

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」1980年
  • 「秋田市史 第四巻 近現代I 通史編」秋田市編、2004年
  • 秋田市 地名小辞典

脚注

外部リンク

  • 秋田市

秋田県内大雨 秋田市広面 YouTube

【ベストランド】秋田県秋田市 リフォーム・リノベーション 空き家復活なら 空き家復活ドットコム

柳田゛

秋田県秋田市柳田馬上田の地図 住所一覧検索|地図マピオン

柳田医院|秋田市|病院・医院|外科|胃腸内科|皮膚科|胃がん 癌