第111回天皇賞(だい111かいてんのうしょう)は、1995年4月23日に京都競馬場で施行された競馬競走である。ライスシャワーがメジロマックイーンを破った前々年の天皇賞以来の優勝を果たした。馬齢は全て旧表記。
レース施行時の状況
1994年に三冠と有馬記念を制したナリタブライアンは、前哨戦の阪神大賞典を圧勝したものの、股関節炎で出走回避を表明。ステイヤーズステークス、ダイヤモンドステークスを連勝したエアダブリンが1番人気に推されたものの、捻石の影響で阪神大賞典を使えず3ヶ月の休み明けであった。日経賞を制したインターライナーが2番人気、目黒記念を勝利したハギノリアルキングが3番人気に支持された。出走馬中唯一のGI馬で1992年の菊花賞、1993年春の天皇賞の覇者でもあるライスシャワーは京都記念、日経賞を共に6着だったこともあって4番人気となった。
前哨戦の結果
- 第43回阪神大賞典
- 第43回日経賞
- 第39回大阪杯
出走馬と枠順
- 天候:曇り、芝:重馬場
レース展開
クリスタルケイが逃げる展開となった。1周目の正面で早くもクリスタルケイが後続に絡まれ、またエアダブリンが掛かり気味に前へ行き、ライスシャワーも続く。向正面でライスシャワーが仕掛けはじめ3コーナーでスパートを開始すると、インターライナーとエアダブリンが追いかけるように仕掛け始め、4コーナーではライスシャワーが抜け出しそのまま最後の直線へ向かうこととなった。直線ではエアダブリン、インターライナーはあまり伸びず、押し切ろうとするライスシャワーに対して、ハギノリアルキングとステージチャンプが重馬場ながら追い込みを見せ、ステージチャンプがハギノリアルキングを抜き去りライスシャワーとほぼ同時にゴールした。ゴール後、ステージチャンプの鞍上蛯名がガッツポーズを見せ、一方関西テレビでこのレースを実況した杉本清はゴール後すぐ「やったやったライスシャワーです!」「メジロマックイーンもミホノブルボンも喜んでいる事でしょう」とライスシャワーの勝利を確信するという非常に際どい決着を迎えたが、結果はハナ差でライスシャワーの勝利となった。
レース結果
払戻金
達成された記録
- ライスシャワーは天皇賞2勝目。春の2勝はメジロマックイーン以来。連覇でない天皇賞の2勝目は秋や春秋を含めて初。
- 超長距離GⅠ3勝・京都競馬場GⅠ3勝はいずれもメジロマックイーンに次ぐ史上2頭目、かつ2024年現在も歴代最多タイ
- リアルシャダイ産駒が1-3着を独占。こちらも春秋含めて史上初。
補足




