原道村(はらみちむら)は埼玉県の北東部、北埼玉郡に属していた村。

地理

  • 河川:利根川

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、弥兵衛村、佐波村、砂原村、細間村、道目村が合併し北埼玉郡原道村が成立する。
  • 1947年(昭和22年) カスリーン台風により利根川が氾濫。村内の大半が冠水する被害に遭う。9月21日には水没した被災地を昭和天皇がボートで視察。
  • 1955年(昭和30年)1月1日 東村、元和村、豊野村と合併し大利根村となる。

脚注

関連項目

  • 埼玉県の廃止市町村一覧

原町本通り・旧石巻街道 陸前原ノ町駅周辺の紹介 写真70枚

原道を歩いて多賀へ行く。

原町本通り・旧石巻街道 陸前原ノ町駅周辺の紹介 写真70枚

獏原人村のこころ 獏原人村 公式HP

原村生活/Japan 世界マザーサロン