吉久停留場(よしひさていりゅうじょう)は、富山県高岡市吉久にある万葉線の停留場。

歴史

  • 1951年(昭和26年)4月1日:富山地方鉄道の米島口 - 新湊(現・六渡寺)間の開業により中間駅として開設。
  • 1959年(昭和34年)4月1日:事業譲渡により、加越能鉄道の駅となる。
  • 2002年(平成14年)4月1日:事業譲渡により、万葉線の駅となる。

停留場構造

相対式ホーム2面1線の地上駅。2本のホームが1本の線路を挟み込む構造で、のりばは路面に白線でペイントされただけの簡易なものである。上屋はない。ホームの道路脇に待合室がある。

停留場周辺

  • JR貨物高岡貨物駅
  • 荻布倉庫吉久加工センター
  • 氷見伏木信用金庫吉久支店

隣の停留場

万葉線
■万葉線(高岡軌道線)
新吉久停留場 - 吉久停留場 - 中伏木停留場

脚注

関連項目

  • 万葉線 (企業)
  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 万葉線株式会社

吉久駅

屋久島その2

路面電車 天国 YG TRAM Light Rail Vehicle 吉久 停留場 サンエツ 無限 ループ endless infinite

屋久島から口永良部島への行き方 離島ガイド

路面電車停留場 道路標識写真 案内標識 125