新地町立尚英中学校(しんちちょうりつ しょうえいちゅうがっこう)は、福島県相馬郡新地町にある公立中学校である。

沿革

  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 新地村立福田中学校、新地村立新地中学校、新地村立駒ヶ嶺中学校を統合して、新地村立尚英中学校が開校。
  • 1971年(昭和46年)8月1日 - 新地町尚英中学校に改称。

学区

  • 新地町全域

進学

隣接県特例により、新地町居住の受験生は、福島県内の公立高校(普通科は相馬学区)の他、宮城県立の亘理、伊具の各高校を志願できる。但し、両県の公立高校の併願はできない。

出典

関連項目

  • 福島県中学校一覧

外部リンク

  • 新地町立尚英中学校

修学旅行日記① 尚英中学校ブログ

尚英中学校 公共・福祉施設体験学習 新地町ホームページ

令和6年9月10日(火)に第1回LDX授業研究会を実施|新地町立尚英中学校|取組紹介|リーディングDXスクール|リーディングDXスクール

《宮城県利府町にて『ふれあい森林教室』を開催しました》福島県新地町立尚英中学校|公益財団法人 ニッセイ緑の財団

《ふれあい森林教室の開催》福島県新地町立尚英中学校|公益財団法人 ニッセイ緑の財団