ポートランド島(ポートランドとう 英語: Isle of Portland)は、イギリス南部の陸繋島である。

ドーセット州ウェイマスの南方約6キロメートルのイギリス海峡上に位置し、幅200メートル弱の陸繋砂州でグレートブリテン島とつながっている。

全島がジュラ紀の石灰岩から成り、採掘してポートランド石の名称で建築用材として供給される。セント・ポール大聖堂の石材は当地から提供された。代表的なセメントであるポルトランドセメントは、仕上がりがポートランド石に似ていることからその名がつけられた。

2001年、「ドーセットと東デヴォンの海岸」として、ユネスコ世界遺産に登録された。

かつてはイギリス海軍の基地があった。第一次世界大戦時、大日本帝国海軍が対英支援のため派遣した第二特務艦隊の巡洋艦「出雲」乗組員で、終戦後の帰途に同島で客死した二等兵曹・原田浅吉の墓がある。

脚注

関連項目

  • ジュラ紀
  • 石灰岩

外部リンク


ポルトランド島の週末 / weekend on Isle of Portland Yoshihiro Koga

ポートランド島地図 旅行のとも、ZenTech

ポートランド 旅行・ツアーなら「旅工房」

世界で最もロマンチックなハートの島“ツパイ島” 行き方 │ タヒチウェディング&トラベル

обои море, Берег, небо, Башня, берег, маяк, Маяк, Портленд, Мэн