亀有駅(かめありえき)は、東京都葛飾区亀有三丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。駅番号はJL 20。緩行線のみホームがあり、各駅停車のみが停車する。特定都区市内制度における「東京都区内」に属している。
歴史
当初は隣接する新宿地区に駅を設ける予定だった。しかし、亀有 - 新宿間にある中川に架かっていた有料橋を利用する客が激減するとの理由で同地区の者が亀有地区への設置を主張し、その一方で亀有地区の地主が土地を寄贈したため、この地に駅が置かれることになった。
年表
- 1897年(明治30年)5月17日:日本鉄道の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日:国有化で、日本鉄道が官設鉄道の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日:線路名称の制定により、常磐線の所属となる。
- 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道が発足。
- 1967年(昭和42年)10月1日:複々線化も絡み、日立製作所専用線と貨物の取り扱いが廃止になる。
- 1971年(昭和46年)4月20日:綾瀬駅 - 我孫子駅間の複々線化が完成。快速線と分離し、営団千代田線と直通乗り入れを行う緩行線の駅となり、上野行きの列車がなくなる。
- 1985年(昭和60年)3月14日:荷物の取り扱いを廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
- 1996年(平成8年)11月:当駅直結の商業施設「アルカード亀有」が開業(のちの「ビーンズ亀有」)。
- 2001年(平成13年)11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる。
- 2006年(平成18年)2月11日:駅北口に「こち亀銅像」を設置。以降、2016年(平成28年)までに大小合わせて15体の像が駅周辺に設置される。
- 2017年(平成29年)1月22日:みどりの窓口の営業を終了。
- 2018年(平成30年)
- 3月20日:業務委託化。
- 8月1日:車外スピーカーから放送を流せない車両を使う列車を除いて、発車メロディの使用を停止。
- 2019年(平成31年・令和元年)
- 3月16日:すべての列車において、発車メロディの使用を停止。
- 11月1日:商業施設「ビーンズ亀有」がリニューアル。
- 2024年(令和6年)2月9日:スマートホームドアの使用を開始。
駅構造
JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託している金町駅管理の業務委託駅である。高架複々線区間の緩行線上に島式ホーム1面2線を有する高架駅である。
常磐快速線を利用して日暮里・上野方面へ行くには、2番線の電車を利用の上、北千住駅で乗り換える必要があるが、この場合、綾瀬 - 北千住間も含めてJR線として扱われる。当駅を利用して山手線の駅に行く場合に、乗り換えの手間が少ない西日暮里駅を経由する乗客が多い。
多機能券売機、指定席券売機、Suica対応自動改札機が設置されている。このほか、当駅と直結して、商業施設「ビーンズ亀有」が併設されている。
のりば
利用状況
2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は38,920人である。常磐線の快速が停車しない駅では金町駅に次ぐ第2位。なお、常磐緩行線の他路線への接続のない駅では利用者数一位である。乗り換え路線のある馬橋、新松戸より利用者数が多い。また、快速停車駅の我孫子、天王台、取手よりも利用者が多い。
1974年度(昭和49年度)以降の推移は以下のとおりである。
駅周辺
- 東京都道318号環状七号線(環七通り)
北口
南口
バス路線
北口と南口にバスターミナルが設けられている。
北口
南口
登場作品
- 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』
- 亀有出身の秋本治による漫画。作中において亀有駅周辺が登場することもあるが、実在の亀有公園の前に派出所は存在しない。
- 2006年2月には、駅北口に同作品の主人公である両津勘吉の銅像が設置され(→ウィキニュース)、同年11月には南口にも設置された。その後、周辺には同作品登場人物の中川圭一、秋本・カトリーヌ・麗子、本田速人の銅像も設置されている。詳細はこち亀銅像の項を参照のこと。
日立製作所専用線
かつて地上駅だった時代には、日立製作所亀有工場への専用線がこの駅から分岐していた。
構想
メトロセブン構想ならびに運輸政策審議会答申第7号における地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)の延伸計画・構想がある(豊洲駅 - 当駅間が計画路線、当駅以北は構想路線。詳細は東京直結鉄道を参照)。現時点でいずれも具体的な計画はなされていない。
1920年代に筑波高速度電気鉄道が日暮里から茨城県田井村に至る鉄道路線を計画した際、梅島町梅田から亀有を経て千葉県松戸町へ至る支線を構想していたが、こちらは青砥経由に変更され京成電鉄本線の一部として開通している。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- 常磐線(各駅停車)
- 綾瀬駅 (JL 19) - 亀有駅 (JL 20) - 金町駅 (JL 21)
脚注
記事本文
注釈
出典
報道発表資料
新聞記事
利用状況
- JR東日本
- 東京都統計年鑑
- 葛飾区統計書
- 数字で見る足立
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
外部リンク
- 駅の情報(亀有駅):JR東日本
- ビーンズ亀有


![亀有駅 写真素材 [ 5248807 ] フォトライブラリー photolibrary](https://www.photolibrary.jp/mhd6/img542/450-2017091216114435093.jpg)

![亀有駅の観光情報(見どころ・評判・アクセス等) PlayLife [プレイライフ]](https://d17vjxfu0igzun.cloudfront.net/images/730368efc2a8a9b647d43dd40a9efc22/1920x1440c/spot_photos/9512/original-17d7a376b363702067932a048a4aead55a4155d5.jpg)