岩ノ下駅(いわのしたえき)は、岩手県一関市東山町松川字岩の下にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である。

歴史

  • 1966年(昭和41年)12月1日:国鉄によって請願駅として開業。旅客のみを取り扱う駅員無配置駅(旅客駅)。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
  • 2024年(令和6年)10月1日:えきねっとQチケのサービスを開始。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。ホームに待合所があるだけの無人駅で、一ノ関駅が当駅を管理している。

駅周辺

駅周辺にはたくさんのアカマツが生えているが、これらは東山赤松といい、この群落は一関市の有形文化財となっている。

  • 砂鉄川

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
■大船渡線
陸中門崎駅 - 岩ノ下駅 - 陸中松川駅

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 駅の情報(岩ノ下駅):JR東日本

島ノ下駅(しまのした) パノ鉄本舗 パノ鉄本舗

JR大船渡線岩ノ下駅

JR大船渡線岩ノ下駅

岩ノ下駅(大船渡線)

岩ノ下駅