辻井 正人(つじい まさと、1964年8月26日 - )は、日本の数学者。九州大学大学院数理学研究院教授。 専門は力学系理論。エルゴード理論と呼ばれる分野を中心に研究している。

人物

1964年 大阪(大阪市西区)生まれ。1983年3月 大阪教育大学教育学部附属高校池田校舎卒業、同年 京都大学理学部入学。1987年3月 京都大学理学卒業、同年 京都大学大学院理学研究科に進学。1992年3月同博士課程修了、博士号を取得。龍谷大学非常勤講師、東京工業大学理学部数学科助手を経て、大阪市立大学大学院理学研究科助手、2005年 同 講師、2008年 同 准教授を経て、1996年8月 北海道大学大学院理学研究科助教授。2007年2月 九州大学大学院数理学研究院教授。力学系理論の研究、とくにエルゴード理論の研究で数々の業績をあげている。

職歴

  • 1992年 4月 龍谷大学非常勤講師
  • 1992年11月 東京工業大学理学部数学科助手
  • 1996年 8月 北海道大学大学院理学研究科数学専攻助教授
  • 2007年 2月 九州大学大学院数理学研究院教授

業績

  • 微分可能力学系のエルゴード理論における関数解析的手法

顕彰・招待講演

  • 2013年 秋季賞 日本数学会
  • 2014年 ICM 2014 Seoul 招待講演者
  • 2019年 JMSJ論文賞 日本数学会

脚注


【Bリーグ】辻直人(群馬)オールスターへの思い/フルバージョンPart① Jbasketスペシャルインタビュー YouTube

辻直人 Naoto Tsuji JapaneseClass.jp

辻正人「父親と監督の両立」 YouTube

専門家 First Pitch

マイウェイ インフォファーム相談役 辻正 (12) 恩人の元支店長 午後3時 中経オンライン 中部経済新聞 電子版